2006年2月24日
XMLコンソーシアム会員各位
関係者各位
                     XMLコンソーシアム運営委員会

   XMLコンソーシアム「Web2.0勉強会」第一回ミーティングと
   XMLコンソーシアムセミナーを3月3日(金)午後1時半より開催
       〜セミナー講演概要版(ご案内 第2版)〜

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
平素は当会の活動に格別のご協力、ご支援を賜り心より御礼申しあげます。

さて、先日ご案内いたしました3月3日の「Web2.0勉強会第1回ミーティング」の
前に開催する「XMLコンソーシアムセミナー」の講演概要が決まりましたので
お知らせいたします。
なお、非会員の方でも、セミナーに加え、第一回ミーティングにもご参加いただ
けますので、Web2.0にご興味のある方、奮ってご参加ください。
よろしくお願い申し上げます。
                                 敬具
                記

開催:Web2.0勉強会第1回ミーティング+XMLコンソーシアムセミナー
期日:2006年3月3日(金)13:30-17:30(受付開始13:00)
会場:株式会社ジャストシステム 東京支社 7Fカンファレンスルーム
   東京都港区北青山1-2-3 青山ビルヂング
地図:http://www.justsystem.co.jp/just/map/tokyo.html

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線
     「青山一丁目」駅 出口[0番]か[1番]をご利用下さい

定員:100名
----------------------------------------------------------------
<13:30-16:00 XMLコンソーシアムセミナー>
テーマ:Web2.0! この盛り上がりをどう受け止めれば良いか

13:00-13:30 受付

13:30-14:00
 「なぜXMLコンソーシアムがWeb2.0か?」
             XMLコンソーシアム副会長
            インフォテリア(株)代表取締役社長 平野洋一郎様
             XMLコンソーシアムエバンジェリスト
             メタデータ(株)代表取締役社長 野村直之様

  企業情報システムとは相容れないイメージでみられがちなWeb2.0ですが、
  2つの理由で今後大きな流れになると考えます。
  第一に、10余年前の商用Web1.0の翌年にはイントラネット文書管理が出現
  したように、自宅で創造的な良い環境を知ったユーザは「会社では別」では
  済まないこと。
  第二に、Web2.0の「(社内)ユーザ参加型アーキテクチャ」、「データこそ
  が主役」という指針により、社員から貴重な情報を引き出し(blog/SNS)、
  ユーザ中心に多種多様のデータと融合・連携させ(remixing)、ビジネスを
  活性化することが期待されます。データ、情報、知識を生かし切ることは、
  企業情報システムの究極のゴールではないでしょうか。
  "Web2.0 for Enterprise" をテーマに掲げ、企業情報システムのための既存
  の要素技術や設計思想とも組み合わせ、これからの快適な情報環境の構想と、
  それを実証評価する活動について説明いたします。

14:00-14:30
 「DOS、WindowsそしてWeb 2.0」
            XMLコンソーシアムエバンジェリスト
            イースト(株)専務取締役 下川和男 様

  25年間に、DOS、WindowsそしてWeb 2.0と三つの大きな変革がパーソナル
  コンピューターやインターネットの世界で発生しています。DOSやWindowsが
  どのような革命だったのかを検証しつつ、Web 2.0という現在進行中の革命
  について、いくつかのキーワードをもとに説明します。

14:30-15:15
 「技術者の視点でWeb2.0デザインパターンを考える」
  −アーキテクチャ(スタイル)とWeb2.0
  −W3C、Tim B.Leeの見解、スタンス
            慶應義塾大学SFC研究所・上席所員 野村直之 様

  いわゆるO'Reillyの「論文」の副題には、「デザインパターン」という言葉
  が含まれています。技術者にとっていまひとつ漠としてとらえどころがない
  ように感じられるWeb2.0ですが、アーキテクチャ設計の基本指針というメタ
  なガイドラインや経験知を集めた「デザインパターン」の視点でとらえると
  活路を見いだせるという面があります。
  そこで、今回Web1.0以前からあるRESTアーキテクチャスタイルとWeb2.0の
  関係、W3C、Tim B.LeeによるWebの設計思想などの基礎を踏まえた上で、
  XMLコンソーシアムが試作したiPlatという大きなWebシステムを事例に、
  Web2.0的アプリケーション像を考察します。

15:15-16:00
  「Web2.0的アプリケーションを考える」
    PAGE2006クロスメディアコンファレンス報告〜iPlatを題材に〜
            XMLコンソーシアムエバンジェリスト
            PFUアクティブラボ(株) 松山憲和 様
            日立ソフトウェアエンジニアリング(株) 宮崎昭世 様
            アドソル日進(株) 荒本道隆 様  他

  "Web2.0 for Enterprise"の観点から、通常のWebServiceと、RSS/Atom
  ベースの「軽量」WebServiceの使い分け、併用(iPlatで既に実現)について、
  初期の議論の成果を提示いたします。

16:00-16:15 休憩

<16:15-17:30 Web2.0勉強会 第1回ミーティング>
 Web2.0の現実的な有用性とエンタープライズシステムでの適用範囲について
 ディスカッションを行います。

----------------------------------------------------------------
参加費:
・会員会社  無料
・非会員会社 お1人様 2,000円
    (領収書を発行いたします。釣銭の無いようお願いいたします。)
・プレス関係者 無料


◆◆定員により申込は締め切りました◆◆

その他:
 当日受付にて名刺を頂戴いたしますので、予め名刺を1枚ご用意下さい。
 また、講演内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。
 最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場いただきます様、
 お願い申しあげます。
  http://www.xmlconsortium.org/

※お申し込みの際ご記入頂きました個人情報や、セミナー受付でいただいた
 名刺等は、本セミナーの運営およびXMLコンソーシアムからの情報の
 ご案内のみに利用し、他の目的での利用および外部へ開示、提供をする
 ことはございません。
 なお、ご提供いただいた個人情報の開示、訂正、削除をご希望される場合は、
 お手数ですが、氏名、会社名、電子メールアドレスをご記入の上、
 事務局:xmlcons@fsi.co.jp までご連絡ください。

***************************************************************
 XMLコンソーシアム URL http://www.xmlconsortium.org/
 事務局 e-mail xmlcons@fsi.co.jp
 〒130-0022 東京都墨田区江東橋 2-19-7 富士ソフトABCビル
 Tel: 03-5600-6205 Fax: 03-5600-6431
***************************************************************

以上